
旨い麦酒を呑むと、旨い音楽が聴きたくなる
旨い音楽を聴くと、旨い麦酒を呑みたくなる
そんな一時を、一緒に過ごしませんか?
ビールが主役のゆるふわ系ラウンジイベント
「麦酒夜宴 -Bier Yaen-」
旨い音楽を聴くと、旨い麦酒を呑みたくなる
そんな一時を、一緒に過ごしませんか?
ビールが主役のゆるふわ系ラウンジイベント
「麦酒夜宴 -Bier Yaen-」
今回も有観客・有麦酒・有ボドゲのフルスペック開催!
ビールイベント被りまくりな日ですが、イベントのハシゴも大歓迎。
残暑厳しい中、野外イベントも楽しいけれど、屋内でまったり飲むのもいいんじゃない?
DJならぬ「選曲家」が、懐かしめの洋楽&ゲームミュージックと
美味しいビールをご用意して、皆さまをお待ち致しております。
日 時
2023/8/27(日) Open13:45 Start14:00 〜 End20:30(May be...)
場 所
川口 LiveSpace CAVALLINO
http://www.live-cavallino.com
入宴料
当日券:B席(自由席):3,000円(+1Food:500円・入退場自由)
※満席/混雑時はスタンディングとなる可能性があります。

エリア内のどの席になるかは、恐れ入りますが主催者にお任せください。
B席(自由席):3,000円(with 1Food・入退場自由)
※満席/混雑時はスタンディングとなる可能性があります。

※レストラン前売券・当日券とも1Foodチケットが付きます。
(1Foodチケットは入宴料に含まれます。)
1Foodチケットは麦酒夜宴当日限定500円フードと交換、
もしくは500円分の金券としてお店のフードメニューに使えます。
※座席券はいずれも先着順となります。
※8/24以降は、残席があった場合はクレジットカード払いおよび
PayPay払いのみ(コンビニ決済不可)で前売を再開予定です。
※お得なビール回数券のみでの入場は出来ません。
---
客 演
・Geta-n-dory
・麦酒夜宴盛り上げ独逸楽団
演奏家
・片霧烈火(CLOSED/UNDERGROUND)&Sebastian(UtAGe)
選曲家
・ちょむP aka TakeponG(ちょむ工房)
・おがた
・whoopee(Whoopee!records)
---


13:45 open
14:00 start
14:00 麦酒夜宴盛り上げ独逸楽団
15:00 おがた
16:00 Geta-n-dory
17:00 ちょむP
18:00 片霧烈火&Sebastian
19:00 お楽しみゲーム大会
19:30 whoopee
---
麦 酒

・ノースアイランドビール(北海道):「Pilsner」
・ノースアイランドビール(北海道):「Brown Ale」
・Lindemans(ベルギー):「Pecheresse」
・Brouwerij The Musketeers(ベルギー):「JACK'S Precious IPA」
麦酒夜宴の樽生は、樽が空いたら次の樽が繋がる。という方式です。
どの樽が繋がってるかは来てみてのお楽しみ。全種類飲みたい人は、早めのご来場を。
※泡込みのグラス容量です。会場側が用意したグラスに注ぎます。

★Brouwerij Malheur(ベルギー):「Malheur10」
★Brouwerij Malheur(ベルギー):「Malheur12」
★de Leite(ベルギー):「Cuvee Soeur'ise」
・Leroy Breweries(ベルギー):「Poperings Hommelbier」
・Budějovický(チェコ):「Budvar」
・Fuller'S(イギリス):「London Pride」
・Calow Brewery(アイルランド):「O'hara's IRISH STOUT」
・Calow Brewery(アイルランド):「O'hara's 51st State IPA」
・Paulaner(ドイツ):Munchner Hell
※LiveSpace CAVALLINOにはビール以外にも、
レギュラードリンク・ソフトドリンクを各種取り揃えております。
ビール苦手な人も、お酒が飲めない人も、安心して遊びに来て下さい。
※LiveSpace CAVALLINOはフードメニューも大充実!
飲んで食べて、楽しんでくださいませ。
---
遊 戯
麦酒夜宴のフロアでは、ボードゲームやカードゲームなど、持ち込み大歓迎!
会場では音楽が流れてますので、できればルールが簡単で、
会話による駆け引きが少ないゲームだとモアベターです。
※恐れ入りますが、公衆無線LANはありません。
ゲーム機持ち込みの場合、予めご了承ください。
ご注意
フロアは禁煙全面禁煙とさせて頂きます。
皆様のお越しを、お待ちいたしております。
麦酒夜宴 第二十五夜 ビール解説【作成中】

・ノースアイランドビール(北海道):「Pilsner」
・ノースアイランドビール(北海道):「Brown Ale」
麦酒夜宴の常連さんにはおなじみのノースアイランドビール。
いつもはIPAや限定ビールを入れてますが、今回は主催者がどうしても夏に飲みたい!と思ったピルスナーとブラウンエールを、あえての定番品からチョイス。
実は、ちゃんと美味しいピルスナーを造れる国内クラフトブリュワーさんは希少なんです。
ブラウンエールも、けだるい残暑の中、ゆっくり楽しむのに最適です。
IPAだけじゃないノースの魅力に触れてください。

・Lindemans(ベルギー):「Pecheresse」
お酒は好きじゃが苦いものNGな自分…自由で遊びたっぷりな #麦酒夜宴 とビールクzもとい達人の皆様のおかげでビールと和解を始め、そしてペシェリーゼに出会いました!桃風味どころかジュースみたいに甘くて飲みやすくて子供舌ワイぶっちぎりのオススメです。ビール苦手勢にこそお試し頂きたいです。(by 片霧烈火)
という事で、烈火さん待望の、樽でのご提供です!これで売り切れ飲みっぱぐれの心配もない!はず!きっと!

・Brouwerij The Musketeers(ベルギー):「JACK'S Precious IPA」
やや霞んだゴールデンカラー。シトラによるグレープフルーツや松やにのアロマに、マグナムによるグラッシーな強い苦味。ソフトでクリーミーなモルトのボディがホップを受けとめバランスを形成しています。シンプルでナイスなIPAです。とにかくドリンカブルでリフレッシュ/のどの渇きを癒してくれます。(alc. 5.9% 50IBU)
>>詳細はこちら


★Brouwerij Malheur(ベルギー):「Malheur10」ストロングエール/330ml/Alc. 10.0%
太陽のような黄色い色合い。鋭く研ぎ澄まされたホップのアロマに薔薇や桃の
香り。オレンジやレモングラスのようなフレーヴァーがありリッチでオイリー、
蜂蜜のような粘性の感触もあります。余韻には際立ったオレンジ風味と軽く苦
味・酸味のアクセントがあり、口の中に温かく残ります。究極のマルールです。

★Brouwerij Malheur(ベルギー):「Malheur12」ストロングダークエール/330ml/Alc. 11.5%
淡い褐色で、よく香るフラワリーなホップとともにスパイシーな香りを湛えま
す。複雑でリッチな味わい、かつ滑らかな口当たりが何とも魅力です。他に似
たもののない孤高のビールであり、正に美食家のためのビールです。WORLD
BEER AWARDS 2014 にて、ワールドベストダークビールに選ばれました。

★de Leite(ベルギー):「Cuvee Soeur'ise」チェリーサワー/330ml/Alc. 8.5
上質なランビックを思わせる、きつさの無い酸味とクリークのフルーツの酸味が素晴らしい香りと味わいを生み出しています。
ここのトリプルEnfant Terripleをオーク樽で熟成、その最中にチェリーを漬け込んで仕上げたトリプルクリークです。糖分を分解させるのに必要な5か月間をゆっくりと費やすことで、鮮烈な赤い色合いと穏やかな酸味を持つ素晴らしい味わいが造り出されます。
オークのワイン樽で熟成させているところから、ウッディ、ヴァニラ、そしてチェリーの果皮や種の要素も含み、ロワールのカベルネフランやガメイの風味が溢れます。口当たりは瑞々しくスムースで、後口には樽や果皮由来のタンニンがとても心地良い余韻となっています。

・Leroy Breweries(ベルギー):「Poperings Hommelbier」ゴールデンエール/250ml/Alc 7.5%
醸造所に程近いフランダースのホップ名産地、ポペリンゲのホップを
100%使用し、清々しい香りとクリーンで味わい深い苦味を引き出した魅
力的なゴールデンエールです。ホップのキャラクターに負けないハニーな
甘みも心地良く、絶妙な苦甘のバランスを堪能できます。ホップはドイツ
系のマグナム、イギリス系のチャレンジャー、ブルワーズゴールドを使用。

・Budějovický(チェコ):「Budvar」ピルスナー/330ml/Alc. 5.0%
ブデヨヴィッキー ブドバーは、ピルスナービール発祥の地と言われているチェコ共和国・南部のチェスケー ブデヨヴィツェ市で700年以上に渡って醸造されている長い伝統のあるブランドです。チェコ共和国内でも最大のビール輸出企業で、1997年には54万ヘクトリットルを世界50ヵ国に輸出しました。
モラヴィアン・モルトや世界最高級と言われるザーツ・ホップなど最高級の厳選された素材と、地下300メートルから汲み上げられた良質な地下水を使用して造られ、ほのかな甘味のモルトと、深いホップの香り、なめらかなのど越しが特徴の伝統のあるビールです。
麦酒夜宴では裏定番と言っていいほどおなじみのブドバー
美味いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
ピルスナーの王道中の王道!という事で、ノースの樽ピルスナーとの飲み比べは如何でしょうか?

・Fuller'S(イギリス):「London Pride」ペールエール/330ml/Alc. 5.0%
ロンドン プライドはイギリスで最も人気のあるプレミアム エールの1つで、驚くほどのなめらかさと複雑な味わいです。ターゲット、チャレンジャー、ノースダウンの3種類のホップを使用し、豊かな麦芽の風味との絶妙なバランスが特徴です。
CAMRA (イギリスを拠点とする伝統的なエールの復興を目的とした消費者団体)主催の 『グレートブリティッシュ・ビア・フェスティバル』の金賞をはじめ、2015年ストックホルム ビア アンド ウィスキーフェスティバルでは金賞を受賞、その他多数の賞を受賞しています。

・Calow Brewery(アイルランド):「O'hara's IRISH STOUT」スタウト/330ml/Alc. 4.5%
オハラズ ブリュワリーとしても知られるカーロウ ブリューイングは、アイルランドで古く から知られるホップと麦芽の名産地カーロウの中心部に1996年に設立された親族経営のブリュワリーです。
昔ながらのアイリッシュビールの醸造に加え、モダンスタイルのビールも醸造しており、アイルランドでいち早くクラフビール醸造を始めた、アイリッシュクラフトのパイオニアとして、最前線で高クオリティ のビールを造り続けています。
アイリッシュスタウトは、オハラズのフラッグシップビールです。フルボディで滑らかな口 当たり、芳醇なローストフレーバーが特長です。濃厚で香り高いコーヒーと、リカリッ シュ(甘草)のアロマ溢れる、ピリッとした苦味、ドライエスプレッソのような仕上がり のセッショナブルなスタウトです。昔ながらのアイリッシュスタウトに忠実であり続ける クオリティはスタウト愛飲家が渇望する味わいです。

・Calow Brewery(アイルランド):「O'hara's 51st State IPA」IPA/330ml/Alc. 6.0%
ニューイングランドIPAからインスピレーションされた、五感を刺激する無ろ過IPA。グレープフルーツ、パッションフルーツ、アプリコット、ピーチの大胆なトロピカルフレーバーが弾けます。厳選されたホップブレンドのシトラスアロマが強烈かつ、マイルドに抑えられた苦味と滑らかな口当たりが絶妙なバランスです。是非スパイシーチキン、ステーキ、ブルーチーズ等と。

・Paulaner(ドイツ):「Munchner Hell」 ヘレス/330ml/Alc. 5.0%
本当はとあるフェストビールを入れる筈だったのですが、台風の影響で船便が遅れキャンセルに。
という事で、このままでは軽めのボトルビールがブドバーだけになってしまう!と、代理店さんに無理言って急遽追加!
ミュンヘナーヘルは、ミュンヘンで最も親しまれているヘル(ヘレス)スタイル。
モルトのうま味が最大限に引き出され、ピルスナーよりも苦味はおだやかです。
ラガービールらしくスッキリとした味わいで、透きとおった黄金色の美しいビールです。